HOME > 青少年国際交流事業事後活動推進大会 埼玉大会

青少年国際交流事業事後活動推進大会
日本青年国際交流機構第26回全国大会
第17回青少年国際交流全国フォーラム
埼玉大会
絆をつなごう、彩(さい)の国から ~Wings for the Future~
期 日:平成22年11月27日(土)~28日(日)
会 場:ナチュラルファームシティ農園ホテル
〒368-8558 埼玉県秩父市上宮地町上の台5911-1
TEL 0494-22-2000
プログラム
第1日目 11月27日(土) |
12:30 受付 13:30 開会式 14:00 基調講演演題:「今こそ“日本力”」 講演者:野中ともよ氏 (NPO ガイア・イニシアティブ代表) 15:30 分科会(※右の表参照) 18:00 チェックイン 19:00 懇親会 |
第2日目 11月28日(日) |
9:00 表彰式 9:30 各都道府県及び個人の事後活動紹介 11:00-11:15 閉会式 ※閉会式後、希望者は地域理解研修に参加 |
分科会(案)
1. NPO | 非営利団体(NPO)のネットワーク形成講師: 毛受芳高氏(特定非営利活動法人アスクネット理事、第8回「世界青年の船」事業参加青年、第10回「世界青年の船」事業ナショナル・リーダー) |
2. 環境① | 畑から見える持続可能な地球社会講師:佐藤太氏(第19回、21回、23回「世界青年の船」事業指導官) |
3. 環境② | 浦山ダムにみる人と自然の共存 |
4. 教育① | 合唱曲「旅立ちの日に」に込めた思い講師:高橋浩美氏(埼玉県立秩父特別支援学校教諭) |
5. 教育② | コミュニケーション力向上のためのレクリエーション講師:埼玉県レクリエーション協会 |
6. 文化① | フォークダンスで異文化理解講師:埼玉県フォークダンス連盟 |
7. 文化② | 秩父の酒蔵から食文化について考える |
8. 文化③ | 絹織物の伝統技術に触れる |