HOME > 日本・ASEANユースリーダーズサミット

第41回「東南アジア青年の船」事業(課題別視察)
■国際関係(日・ASEAN協力)

国際機関日本アセアンセンターを訪れ、日本とアセアン諸国における貿易、投資、 観光交流についての説明を聞く

特定非営利活動法人開発教育協会による貿易ゲームのワークショップに参加する
■学校教育

東京都立田柄高等学校を訪れ、持参した伝統織物を見せながら自国の文化を紹 介するラオスの参加青年

日本の伝統文化を学ぶ特別クラスを見学し、三味線体験をするインドネシアの参 加青年
■情報とメディア
訪問先1:電通若者研究部
http://dii.dentsu.jp/project/wakamon/
電通若者研究部(通称:ワカモン)は、若者のリアルな実態・マインドと向き合い、彼らの「今」から、半歩先の未来を明るく活性化するヒ ントを探るプランニングチーム。訪問時には、現代の日本の高校生・ 大学生を中心とした、10~20代の若者の特徴やソーシャルメディ アとの接点について、日本の社会背景を踏まえた説明を受けた。
訪問先2:毎日新聞社(東京本社)
毎日新聞社は1872年東京で創立された日本の主要新聞社の一つ。 ビジネス、スポーツ、芸術、エンターテイメント、トラベル等の情 報を提供している。参加青年は編集局を視察した後、大学生が運営 している「キャンパル(キャンパス+パル)」という独自の編集チーム の編集長および学生記者から直接話を聞き、質疑応答も行われた。