HOME > 平成26年度国際青年育成交流事業(地方プログラム)

平成26年度国際青年育成交流事業
地方プログラム
■愛媛県

長谷川淳二愛媛県副知事を表敬訪問する

だんじり体験をする

西条市の名誉市民であり、新幹線の生みの親である十河信二氏の記念館を訪れる

ディスカッションした内容を発表する
■徳島県

地域視察で祖谷のかずら橋を訪れる
ホストファミリーの感想
永峰 誉之
二泊三日という短い日程での受入れでしたが、ドミニカ共和国の青年と交流することができた私たちにとっては、大変有意義な時間でした。
彼と対面し一緒に帰宅した初日の夜、片言の単語でしか英語ができない私たちに対し、彼はとても親切かつ丁寧に話をしてくれ、仕事や家族のことを伝えてくれました。
彼がお土産として持参してくれたラム酒を一緒に飲みながら夜遅くまでお互いの国の文化や教育などについても語り合うことができ、今までよく知らなかったドミニカ共和国という国のことも知ることができました。
二日目は彼の希望もあり、徳島県の観光地ということで四国遍路の1番札所「霊山寺」や渦潮で有名な鳴門市内を観光し、その日もまた夜遅くまで昼間の出来事や食事の文化などについて熱く語り合いました。
また、建築技師だという彼の目には日本の工事現場における防護ネットなど、日本では当たり前の安全対策も新鮮に映り、感嘆の声をあげていました。
このような貴重な経験をさせていただくことができ、徳島県IYEOや内閣府の方々には感謝するとともに、今後ともぜひ事業の継続と受入れのお願いをしたいと思います。